2021年8月17日に開催した「Present Tree in Tokyo」協定式について、西多摩地区の地域新聞『西多摩新聞』に掲載されました。
2021.08.27 Friday
2021.08.26 Thursday
2021.08.23 Monday
J-WAVEのラジオ番組『JAM THE PLANET』にてご紹介いただきました
2021年8月23日に、J-WAVEのラジオ番組、『JAM THE PLANET』内、『MITSUBISHI CORPORATION SUSTAINABLE TOMORROW』のコーナーにて、プレゼントツリーをご紹介いただきました。
『JAM THE PLANET』は、『世界の進化と深化に向き合い、未来に向かう!』をコンセプトに、世界の今と新しい視点を届ける“地球感度があがる”ニュース情報番組です。
番組内では、PresentTree事務局長石森が、電話にて生放送に対応、プレゼントツリーの説明と、新しくはじまりました『PresentTree in Tokyo』のご紹介をさせて頂きました。
『PresentTree in Tokyo』についてはこちらから
番組終了後、お聴き頂いた方より、早速『PresentTree in Tokyo』のお申し込みをいただきました。
お申込時、下記メッセージをいただきました♪
『ラジオで先ほど知り、とても良かったです。 個人でも環境問題に参加出来る取り組みで素晴らしいと思いました。』
とてもうれしく思います^^ どうもありがとうございます!
アーカイブは下記よりご覧いただけます。
引き続き、プレゼントツリーをどうぞよろしくお願い致します!
2021.08.12 Thursday
2021.07.20 Tuesday
2021.05.28 Friday
【PresentTreeメディア掲載】『ELLE JAPON』7月号に掲載されました!
『ELLE JAPON』7月号の、環境に配慮した選択肢を紹介するページ『GREEN SOLUTIONS』にて、プレゼントツリーが掲載されました。
地球にやさしい贈り物として、『樹を植える』ということを、選択肢のひとつとして加えていただけると嬉しい限りです。
『樹を植えること』は、ご自身や大切な人の、未来にもつながっています。
お近くの書店でぜひ探してみてください♪
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-3-12 神田小川町ビル8階
Tel 03-5283-8143 / Fax 03-3296-8656
2021.03.29 Monday
2021.03.26 Friday
2011.03.11 Friday
【義援金報告】新燃岳噴火被災に対する義援金を高原町にお届しました!
こんにちは。プレゼントツリー事務局です。
新燃岳噴火の被災対策のための、高原町への義援金へのご協力誠にありがとうございました。皆さまの善意のもとに集まった義援金は、おかげさまで10万円に達しました。
3月10日、高原町町役場に出向き、日高町長に直接お渡しして参りましたので、ここにご報告申し上げます。
(← 高原町 日高町長)
またこの日は、日高町長より高原町での被害状況を詳しくお伺いすることができました。現地で実際に被災された住民の方々のご苦労や心身ともに積もるストレスや不安。そして、徹底した現場主義と早急な判断で、住民の方々の安全を守るために、日夜奮闘されている町役場の職員の方々のお仕事ぶり。現地だからこそお伺いできる、胸の痛むお話ばかりでした。
(↑ 実際に降ってきた噴石。ゴルフボールくらいの大きさのものもあります。)
(↑ 町役場内に設置された災害対策本部と被害状況を示した地図)
http://www.town.takaharu.lg.jp/modules/contents03/index.php?content_id=68 (新燃岳のドキュメント写真はこちら)
(↑ 3月10日 新燃岳から上がる水蒸気の様子。高原中学校の校門越しに撮影。)
また、高原町役場のあと、小林市にある西諸(にしもろ)地区森林組合にもお伺いしました。高原町のプレゼントツリーを育てていただいている森林組合です。
(↑ 西諸地区森林組合の事務所。内装にはふんだんに木が使われています。)
私たちプレゼントツリーの植栽地は、万全を期すため、現在立ち入り禁止地域となっておりますが、その一帯の降灰状況は深刻なものではなく、苗木に大きな影響はないだろうとのお話でした。立ち入り可能になった時点で植栽地への視察に入っていただき、皆さまに詳しい情報をお伝えするようにいたします。
高原町の復興支援のため、プレゼントツリーでもいろいろなしかけを考えていきますので、ひき続き皆さまのご支援よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2011.03.08 Tuesday
小林光元環境事務次官退官記念にプレゼントツリーを贈呈しました!
こんにちは。プレゼントツリー事務局です。
去る2月21日、小林光元環境事務次官の退官パーティーで、36本分の「プレゼントツリー」を退官記念としてお贈りさせていただきました。そして、ご勤務期間37年を表わす37本目として、明治神宮の森のどんぐりから育てたシラカシの苗木をお渡ししました。これは、NPO法人響さんが育てた苗木です。
また、36本のプレゼントツリーのうち、30本は宮崎県高原町から。新燃岳噴火で被災地となっている町です。この日、高原町の植栽地で森を育てていただいている、小林市の「西諸(にしもろ)地区組合」の専務理事、平様よりメッセージをいただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=4G5rdfJWX0I
(↑ YOU TUBE でご覧いただけます)
小林様は自らエコハウスを建てお住まいになり、「エコハウス私論」という本を出されています。
先日、小林様からご自宅の敷地内にお植えになったという、うれしいお知らせをいただきました。蝶がお好きだという小林様。「もう少し大きくなったら、ムラサキシジミやムラサキツバメシジミという、小さいですがとてもきれいな蝶を、この葉で飼ってみたいと存じます。夢があっていいです。」というメッセージと実際植えられた様子のお写真を頂戴いたしました。
小林様の今後のご活躍をお祈りするとともに、私たちも、いつか蝶たちがこの木を訪れてくることを楽しみにしています。