認定NPO法人 環境リレーションズ研究所
  • ≫サイトマップ
  • ≫アクセス
  • ≫トップページ
  • 団体概要
  • 事業概要
  • プロジェクト
  • メディア掲載・プレスリリース
  •  寄付について
  • お問い合わせ
「未来のために何かしたい」 その想いから、一歩踏み出すお手伝いをします。ひとりの想いをみんなに拡げる

環境リレーションズBLOG

認定NPO法人環境リレーションズ研究所から
お届けしているブログです。
  • selected entries
    • 【2022年GW休業のお知らせ】 (04/27)
    • 【2021年冬期休業のお知らせ】 (12/21)
    • 【PT in Tokyoメディア掲載】協定式が『西多摩新聞』に掲載されました (08/27)
    • 【PT in Tokyoメディア掲載】協定式が『西の風』に掲載されました (08/26)
    • J-WAVEのラジオ番組『JAM THE PLANET』にてご紹介いただきました (08/23)
    • 広野町から、「東日本大震災の記録~ふる里“幸せな帰町”復興・創生への道のり~」が届きました (08/12)
    • 社会福祉法人進和学園さまの会報紙にて掲載いただきました (07/20)
    • 【PresentTreeメディア掲載】『ELLE JAPON』7月号に掲載されました! (05/28)
    • 【PTひろのメディア掲載】福島民友に掲載されました (03/29)
    • 【PTひろのメディア掲載】復興の光 夜空に舞う (03/26)
  • search this site.
  • calendar
    2022年5月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • categories
    • 鈴木敦子日記 (54)
    • プレスリリース (40)
    • 新着情報 (51)
    • Er事務局日記 (73)
    • プレゼントツリー新着情報 (31)
    • プレゼントツリーブログ (23)
    • 環境ビジネストピックス (9)
    • メールマガジン (60)
    • Uncategorized (14)
    • お知らせ (14)

2009.09.15 Tuesday

トピックス

 9月1日より、株式会社環境ビジネスエージェンシーでは「環境法令サポート」のサービスを開始しました。より事業者の方が使いやすいよう、インターネットに接続できない環境でも簡単に環境関連の48法令が検索できるのが特徴です。 

詳しくはこちらからどうぞ
Tweet
Check

環境ビジネストピックス — ebaerblog @ 10:00 am

2009.08.15 Saturday

トピックス

経済産業省は11日、国内の水関連企業が国際展開する上での課題や具体的な方策を検討する研究会を設置すると発表。研究会の名称は「水ビジネス国際展開研究会」で、来月に発足する。 研究会では、世界の水市場のニーズを把握するとともに国内の水関連企業が国際展開する上での課題を明確化し、優先的に取り組むべき分野や地域を特定、さらに有望なプロジェクトの絞込みや実施可能性調査を行い、必要な施策についても検討するとしている。

 http://www.meti.go.jp/press/20090811011/20090811011.html
Tweet
Check

環境ビジネストピックス — ebaerblog @ 10:00 am

2009.07.15 Wednesday

トピックス

 環境省中部地方環境事務所は、管内で生物多様性保全と持続可能性を取り組んでいる団体の活動概要マップを作成した。平成20年度中部地方生物多様性保全に向けてのビジョン検討調査事業の一環として作成されたもので、同事務所では、活動への参加や団体同士の連携の参考にしてもらいたいという狙いがある。

http://chubu.env.go.jp/nature/mat/eco-map/index.html
Tweet
Check

環境ビジネストピックス — ebaerblog @ 10:00 am

2009.06.15 Monday

トピックス

 経済産業省は8日、前月15日から運用が始まった省エネ家電の普及を支援するエコポイント制度について環境・経済効果の試算をまとめました。対象のエアコンや冷蔵庫、テレビは10年間に比べ省エネが約40%進んでおり、CO2排出量を年約400万トン削減すると試算されています。

http://www.meti.go.jp/press/20090610003/20090610003.html
Tweet
Check

環境ビジネストピックス — ebaerblog @ 10:00 am

2009.05.15 Friday

トピックス

 環境省は13日、気候変動対策委認証センターにおける、カーボン・オフセット認証制度の案件募集の開始を発表しました。

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11118
Tweet
Check

環境ビジネストピックス — ebaerblog @ 10:00 am

2009.04.15 Wednesday

トピックス

 環境ビジネス市場と雇用の大幅な拡大を図る「緑の経済と社会の変革」の全貌が明らかになりました。施策を実施することで2020年には環境分野で120兆円の市場と280万人の雇用が期待できる成長産業となることを目指すこととしています。

http://www.env.go.jp/guide/info/gnd/
Tweet
Check

環境ビジネストピックス — ebaerblog @ 10:00 am

2009.03.15 Sunday

トピックス

 環境省は、「ダイオキシン類による大気の汚染、水質の汚濁(水底の底質の汚染を含む。)及び土壌の汚染に係る環境基準の一部を改正する告示」を平成21年3月31日に公布し、平成20年12月25日から平成21年1月24日まで行われた「同案」への意見募集結果も併せて公表しました。

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10992
Tweet
Check

環境ビジネストピックス — ebaerblog @ 10:00 am

2009.02.15 Sunday

トピックス

 環境省では「生物多様性総合評価検討委員会」を設け、国内の生物多様性についての評価指標案をまとめ、来年度中に取りまとめる生物多様性の総合評価報告書に活用します。2010年に名古屋で開催されるCOP10へ向け、合計30指標で構成される指標の検討を進めています。

http://www.meti.go.jp/press/20090610003/20090610003.html
Tweet
Check

環境ビジネストピックス — ebaerblog @ 10:00 am

2009.01.15 Thursday

トピックス

環境省は、植林などにより国内の森林のCO2吸収量が増加した分を、企業活動などで排出したCO2を相殺する仕組み「カーボン・オフセット」に組み込むことを認めました。吸収量の算定方法など基準の素案を公表しました。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/mechanism/carbon_offset/conf_ver/07/
Tweet
Check

環境ビジネストピックス — ebaerblog @ 12:00 am
このページの先頭へ▲
Powered by WordPress