高見さん@ナチュラル・ステップ・ジャパンから、スウェーデン事情についての続き。
===
実は、スウェーデンも20年前は、日本と同じで男性も
育児休暇をとるようにというキャンペーンをしていましたが
何となく育児休暇が取りにくく、実際とっていませんでした。
そこで、自主的にはとれないと見た政府
まず育児休暇の1ヶ月を父親だけしか取れない
ようにして誘導したのです。
父親しか取れないので取らなければその1ヶ月が
無効になり損するわけです。
せっかく税金の恩恵を受けられるのに、
それを無効にするなんてことは大嫌いなスウェーデン人です。
それで、だんだん男性が取るようになったのです。
そうなると、今度、1ヶ月ではなく2ヶ月に日数を増やしました。
そうやってここ10年でぐっと父親休暇を取る男性が増えたのです。
企業の意識もずいぶん変わりました。
子どもの世話をした経験がある人間の方が
マネージメントが上手になるということも分かってきて
育児休暇をポジテイブに考えるようになったのです。
日本も、キャンペーンをやりながら、法律で父親だけの育児休暇を
決めれば、少しは取りやすくなるのではと思いますが
いかがでしょう。
===
「子どもの世話をした経験がある人間の方がマネージメントが上手になる」とい
うのは、土堤内氏@ニッセイ基礎研もまったく同じことを言っていた。
同感。私もこのところ自身のマネジメント力が鍛錬されている気がする。(^^)ゞ
ということは、マネジメント機会が多い男性の方が育児が上手い、とも取れるの
ではないだろうか。
男性育児休業のポジティブアクション、日本で浸透させるべきである。