Newsお知らせ

何から話そう!環境問題

○。.●。○。。..●。○●。。○。○.○。。。○。●○。。。

~~(^-^) 何から話そう! 環境問題 (^_-)~~
生活に密着した環境問題をもっとわかりやすく
○○○..●。。。。○…..●。○。。。●。●○…●○。。

☆★☆★☆ お知らせ 理事長 鈴木が出演します ★☆★☆★
地域デビュー応援フェア :横浜みらいチューブ
2010年11月28日(日)12:30~
☆★☆★☆ ★☆★☆★
『 あなたの「やりたい」がきっとある 』をテーマに、
若い世代に市民活動や地域活動へ参加するキッカケづくりの場の
提供を目的としたイベントです。
理事長 鈴木敦子がパネリストとして出演します。ぜひご来場ください。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/tishin/kyoudou/fair/pdf/002.pdf
———————————–

———————————————
●目次● 2010年11月20日号

☆お知らせ:横浜)地域デビュー応援フェア☆

1.国際ボランティアデー

2.ヒートテック・・・ネーミングの勝利

3.セミナー・イベントご案内
———————————————

◆1.国際ボランティアデー◆

買い物をする際にクレジットカードを使うと、利用金額に応じてポイントが
たまります。このポイントで、商品やサービスと交換できますが、
多くのカードでチャリティとしてポイントを寄付に使うこともできるように
なっています。
環境リレーションズ研究所が主催する森林再生活動のプレゼントツリーも、
数社のクレジットカードのチャリティポイントに参加させていただいています。
昨年、その内の1社であるJCB様が、ポイントチャリティの寄付先に登録
されているNGO/NPOの活動を紹介する場として「ポスター展」を実施された
際、展示に参加させていただきました。

この企画は、国連の定める12月5日の国際ボランティアデーに合わせて
行われたもので、支援団体の活動を社員や来社されたお客様など多くの人に
知ってもらうための取組みとして企画されています。環境リレーションズ
研究所も、このポスター展のためにポスターをデザインから新調(!)し、
出来たてのポスターを受付近くの会議室の壁などに貼らせていただきました。
チャリティポイントに参加させていただけるだけでも有り難いことですが、
さらにポスターというメディアを通じて社員や来社された方々に私達の活動を
知っていただけたことは有意義でした。
当NPO以外には、WWFジャパン、ユネスコ、ユニセフさん等など、それぞれ
ポスターの中身も各団体さんのカラーが出ていました。
今年もJCB様ポスター展に参加させていただく予定で、現在新作ポスターの
準備を進めています。

国連広報センターによると、12月5日の国際ボランティアデーの正式名称は、
“経済・社会開発のための国際ボランティア・デー”だそうです。
世界の経済発展や社会活動が、ボランティアを必要とする人や地域と
どう関連しているのか、今年は少し意識して各団体さんのポスターを
眺めてみようと思います。

JCB CSR推進活動
http://www.jcbcorporate.com/corp/csr/kouken.html

*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’
桑原 礼子/環境リレーションズ研究所

*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’

◆2.ヒートテック・・・ネーミングの勝利◆

保温性・機能性インナーが一斉を風靡していますね!
私が買ったのは、火付け役となったユニクロのヒートテックです。
確かに、薄手なのに暖かい!
各社から色もデザインも工夫した、いろいろなものが出ているそうですね。

これは何よりも、ネーミングの勝利でしょう。
保温性の高い暖かいインナーなら、前からありました。
(いわゆるババシャツ。)
単に「薄手なのに暖かい新素材を使ったインナー」を売り出すというだけなら、
私だったら、「あったかシャツ」とか「うす軽インナー」とか名づけそう。
・・・センスが無くてすみません。ダサ感が抜けてませんね。
でもそこに「テクノロジー」を名前として持ち込んで、
恥ずかしくなく着られる、かっこいいネーミング、
しかも商品の良いところもパッと伝えられるネーミングをしたのはすごい。
これならババじゃなくても、すべての年代の人が喜んで買うことができます。

そしてその名前が、クールビズなどの浸透で
部屋の設定温度を環境のために調整するということに慣れた人々の感性に
カチッとはまったのです。
時代性もきちんと読んで付けられた名前なのですね。

各社から様々なものが出ていても、いまだにヒートテックがその代表格なのは、
ネーミングがうまかったという事情もあるのでは。

環境に役立つ物やサービスを売ったりPRしたりするときには、
どんな名前を付けるか、も大事なのだなあと思いました。

そういえば、私が本業で売っている某・環境対応商品、
なかなか普及が進まない理由のひとつは、名前かもしれない。
読んだだけではどんな商品か分からず、しかも他のものと混同しやすい名前なのです。
残念ながら私に名前を変える権限はなく、センスも悪いのですが、
環境商材をお取り扱いの皆さま、商品のネーミングにはご注意を!

*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’
西形 涼子/環境リレーションズ研究所ボランティア
*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’

◆3.セミナー・イベントご案内◆

◆◇ 「ヤマガラの森」小雪の会 2010年12月4日(土) 実施のお知らせ ◇◆

「Present Tree in南八ヶ岳」では里山「ヤマガラの森」で月に一度、
保全活動を行っています。
Present Tree「ヤマガラの森」寄付者はもちろん、植林ボランティア、
山仕事をやってみたい方なら、誰でも大歓迎です。
おひとりさまでもグループでも、お気軽に・・・。
*詳細とお申し込みはこちらから
http://pacolog.cocolog-nifty.com/yamamori/
(開催日の2日前頃までにご連絡ください)
※雨天・荒天の場合は中止です。

お申し込みをお待ちしています。

———————————–
◆◇ エコ・エグゼクティブ講座 ◇◆

環境問題を解決するための仕組みを戦略的に発案し、それを実行に移して
結果の出せる「エコ・エグゼクティブ」を育んでいくことを目的とした講座
です。月1回、エコエグの役割とは何か、具体的な事例に則してレクチャー
しつつ、集まったメンバーと知恵を寄せ合ってさらに具体的なプランにまで
落とし込む可能性を模索したいと思います。

*2010年12月13日(月) 19:00–21:00
「生物多様性とは何か?」
*CO2削減、温暖化防止と並んで、注目されつつある「生物多様性」。
これっていったい何? 目的はなんなのか。

*申込期限:12月10日(金)

*お申し込み/お問い合わせ
下記のフォームより、
・関連するプロジェクト:「エコエグゼクティブ講座」
・内容:「エコエグゼクティブ講座参加希望」
とご記入の上お申込み下さい。

http://www.env-r.com/contact/er-pm.html

参加費:学生/1000円 社会人/2000円 Er会員/無料

定員:20名

———————————–

*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’
環境リレーションズ研究所
*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’゜*’

―――――――――――――――――――――――――――――――
●○認定NPO法人環境リレーションズ研究所からのお知らせ○●
―――――――――――――――――――――――――――――――
【メルマガを携帯から購読したい方へ】
「何から話そう!環境問題」が携帯からも購読できるようになりました。
携帯から購読を希望する方は、以下の「まぐまぐ」携帯用サイトよりご登録
ください。
http://mobile.mag2.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――
【エコアンケートにご協力ください】
Erでは「皆はどう思ってる?」をテーマにエコアンケートを実施
しています。質問は、1ヶ月に一問、月替わりで更新中です。
ぜひご協力をお願いします。
WEBサイト:http://www.env-r.com/ecoenquete.html
―――――――――――――――――――――――――――――――
【Present Tree】
花を贈るように、木を植える。ちょっとエコロジーなギフトです。
WEBサイト: https://www.presenttree.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――
【環境リレーションズ研究所ボランティア・インターンスタッフ募集中】

環境リレーションズ研究所で様々なプロジェクトや事務を一緒にお手伝い
いただける方を随時募集しています。
詳細こちら:http://www.env-r.com/recruite.html
―――――――――――――――――――――――――――――――
「何から話そう!環境問題」は、認定NPO法人環境リレーションズ研究所
が発行しているメールマガジンです。
できるだけ生活に密着した環境問題をわかりやすくお伝えしたいと心がけて
いますが、なにせ視点だけはいっぱしの専門家。(^^;
「そんな話つまらない~!!」「あんたたち専門家ならこんなこと知ってる
わけ?」「もっと他に皆に教えてあげたい環境がある!」「私も発行仲間に
参加したい!」…etc、お咎め、ご意見、なんでも大歓迎です。(^^)v
お便り・お問い合わせ、読者間コミュニティ..にふるってご参加・ご投稿
ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――
●メールマガジン「何から話そう!環境問題」since 15.April.2002
○マガジンURL :http://www.env-r.com/
●編集責任者 :認定NPO法人環境リレーションズ研究所 鈴木
○Copyright (C) A.Suzuki All rights reserved.
●読者からのお便りメール :otayori@env-r.com
○バックナンバー :http://www.melonpan.net/mag.php?002674
●購読の更新と中止 :http://www.env-r.com/project/pro_mail.html